運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2002-04-25 第154回国会 参議院 経済産業委員会 第13号

そういう意味におきましては、大規模会社による株式保有総額制度、今回出てまいります第九条の二の撤廃については前向きに評価ができるわけでございますが、どういいましょうか、規制を緩和をするということと、また緩和し過ぎた場合にはマイナスのことも起こってくるわけでございますから、どの辺りでその線引きをするのかということが大変難しいと思うわけでございますが、そういうようなことで、今回の第九条の二の撤廃改正趣旨

関谷勝嗣

2002-04-23 第154回国会 参議院 経済産業委員会 第12号

私的独占禁止及び公正取引確保に関する法律、いわゆる独占禁止法については、平成九年の一部改正法附則第五条において、政府は、法施行後五年経過後に、事業支配力過度集中を防止する観点から、設立等禁止される持ち株会社範囲、大規模会社株式保有総額制限対象となる株式範囲等について検討を加え、必要があると認めるときは、その結果に基づいて所要措置を講ずるものとされております。  

片山虎之助

2002-04-22 第154回国会 参議院 本会議 第19号

私的独占禁止及び公正取引確保に関する法律、いわゆる独占禁止法については、平成九年の一部改正法附則第五条において、政府は、法施行後五年経過後に、事業支配力過度集中を防止する観点から、設立等禁止される持株会社範囲、大規模会社株式保有総額制限対象となる株式範囲等について検討を加え、必要があると認めるときは、その結果に基づいて所要措置を講ずるものとされております。  

片山虎之助

2002-04-12 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

今回改正されるところの目玉は、大規模会社株式保有総額制限というものを廃止し、持ち株会社設立等制限とあわせて、一括して、事業支配力過度集中となる会社設立等禁止というふうに独禁法第九条を整理することが今回の見直し改正目玉でありますけれども、こうなってきますと、ますますこの事業支配力過度集中という意味が重要になってまいります。  

達増拓也

2002-04-10 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

私的独占禁止及び公正取引確保に関する法律、いわゆる独占禁止法については、平成九年の一部改正法附則第五条において、政府は、法施行後五年経過後に、事業支配力過度集中を防止する観点から、設立等禁止される持ち株会社範囲、大規模会社株式保有総額制限対象となる株式範囲等について検討を加え、必要があると認めるときは、その結果に基づいて所要措置を講ずるものとされております。  

片山虎之助

2002-04-09 第154回国会 衆議院 本会議 第22号

しかし、私は、国際的大競争時代の中で、企業グループ関係は希薄化しており、さらにますます拡散していくと考えられること、株式持ち合いの解消が進んでいることに加え、銀行等株式保有総額規制の導入などにより株式持ち合いは今後急速に解消することを考えれば、我が国と韓国にのみ存在している一般集中規制は、現在、我が国においては歴史的使命を果たしたと考えます。  

後藤茂之

2002-04-09 第154回国会 衆議院 本会議 第22号

私的独占禁止及び公正取引確保に関する法律、いわゆる独占禁止法については、平成九年の一部改正法附則第五条において、政府は、法施行後五年経過後に、事業支配力過度集中を防止する観点から、設立等禁止される持ち株会社範囲、大規模会社株式保有総額制限対象となる株式範囲等について検討を加え、必要があると認めるときは、その結果に基づいて所要措置を講ずるものとされております。  

片山虎之助

1998-05-21 第142回国会 参議院 経済・産業委員会 第15号

なお、経団連は九七年の一月、世界的な大競争時代の中で国際競争力を保持していくためには独占禁止法企業結合規制を抜本的に見直すべきだとして、純粋持ち株会社容認、大規模事業会社株式保有総額規制廃止株式所有年次報告書制度簡素化を初め、手続規制大幅見直しなどを提言しました。  

山下芳生

1997-06-03 第140回国会 参議院 商工委員会 第15号

例えば同じ経済的な基準でも、大規模会社株式保有総額制限する九条の二は、資本三百五十億円、純資産一千四百億円を超える会社ということで、今度の法改正の中で改正して数字を盛り込んでおりますね。あるいはまた、金融会社株式保有規制する十一条についても五%という数字が入っております。  ですから、数字を入れることはこの独禁法の条文の中でも可能である。

山下芳生

1997-05-30 第140回国会 参議院 本会議 第30号

第三に、大規模会社株式保有総額制限について、この株式保有総額制限対象から除外する株式を新たに追加することとしております。  第四に、事業者による一定国際的協定または国際的契約に係る届け出義務廃止することといたしております。  なお、これらの改正は、一部を除き、公布の日から起算して六月を超えない範囲内において政令で定める日から施行することとしております。  

梶山静六

1997-05-30 第140回国会 参議院 商工委員会 第14号

第三に、大規模会社株式保有総額制限について、この株式保有総額制限対象から除外する株式を新たに追加することとしております。  第四に、事業者による一定国際的協定または国際的契約に係る届け出義務廃止することとしております。  なお、これらの改正は、一部を除き、公布の日から起算して六月を超えない範囲内において政令で定める日から施行することとしております。  

梶山静六

1997-05-13 第140回国会 衆議院 商工委員会 第14号

したがいまして、九条の第五項の方でそう書いてありますし、それから、事業支配力過度集中を防止するということから出ております規定としては、第九条の持ち株会社禁止、それから第九条の二の大規模事業会社株式保有総額制限、それから第十一条の金融会社株式保有制限、この三つがございまして、それぞれ役割を担っているということでございますので、この三つ規定をもって事業支配力過度集中を防止するということでやっていきたいというふうに

塩田薫範

1997-04-22 第140回国会 衆議院 商工委員会 第11号

第三に、大規模会社株式保有総額制限について、この株式保有総額制限対象から除外する株式を新たに追加することとしております。  第四に、事業者による一定国際的協定または国際的契約に係る届け出義務廃止することとしております。  なお、これらの改正は、一部を除き、公布の日から起算して六月を超えない範囲内において政令で定める日から施行することとしております。  

梶山静六

1997-04-18 第140回国会 衆議院 本会議 第28号

第三に、大規模会社株式保有総額制限について、この株式保有総額制限対象から除外する株式を新たに追加することとしております。  第四に、事業者による一定国際的協定または国際的契約に係る届け出義務廃止することとしております。  なお、これらの改正は、一部を除き、公布の日から起算して六月を超えない範囲内において政令で定める日から施行することとしております。  

梶山静六

1996-03-27 第136回国会 衆議院 規制緩和に関する特別委員会 第4号

規模会社株式保有総額制限も一律禁止に合理的な理由はありません。子会社設立などを制約するだけです。これらの規制廃止すべきであって、早く検討して必要な法改正を行うべきであります。その旨提言をいたしております。  再販売価格維持制度につきましては、医薬及び化粧品については八年度末までに廃止を完了することを求め、なお著作物については引き続き検討することといたしております。  

鈴木良男

1996-03-27 第136回国会 衆議院 規制緩和に関する特別委員会 第4号

それから、企業活力を引き出すという面については、持ち株会社規制と大規模会社株式保有総額規制というものがございます。これは、先生方御存じのように、第二次世界大戦後、戦前戦中における財閥支配を我々が深く悔いたがゆえに、純粋持ち株会社を認めない、そして大規模会社株式保有制限をした方がいいという趣旨で、こうした規定独禁法に盛り込まれたわけでございます。  

田中直毅

  • 1
  • 2